チャイルドシート選び、悩みますね。あ、今決めました。

ふチャイルドシート、選ぶの時間に結構時間かかりますね。
退院直後には必要なモノのなので早めに決めたい部類に入るモンですが。

我が家でも、1か月かけて選び中という感じでして・・・

チャイルドシートは、「高性能だから」とか「これが好きだから」、という理由で単純に買えるのではなく、車に搭載できるかできないかを考慮しなければなりません。
例えば、我が家の愛車は2004年製の日産キューブなのですがISOFIXが装備されてません。これだとシートベルトで固定できるタイプでないとダメです。ほかに後部座席の幅や高さにより搭載できない、といったことがあります。なので事前にお店の方に調べてもらうか、メーカーのホームページ等で大きさなどを確認し、搭載する場所の寸法を把握しておく事が必要なんです。

ISOFIX(アイソフィックス):チャイルドシートの固定方法の名称。従来のベルトでの固定方式ではなく、専用コネクタをはめ込むだけの簡単着脱が可能なシステムです。2012年7月1日以降に製造された車には標準装備されてます。

 

予算と優先度を決める

数あるチャイルドシートを選ぶには予算と何を優先するかを明確にしないとなかなか決まりません。
ちなみに我が家のチャイルドシートにかかる予算は3万円前半です。この予算では、最先端で高機能なモノは買えません。でも、それなりにちゃんとしたモノは買えます。高性能でなくてもちゃんとしたものはあります。
そのような予算で、チャイルドシートに対する優先度、つまり明確な希望や条件を掲げました。

その希望や条件を優先度順にツラツラと書き流しますとですね、

0.今乗っている車に搭載できる
⇒あたりまえです。うちはISOFIXがないのでベルトで搭載できる事、大きさや配置するときの制限がない事、が前提です。

1.安全性重視の設計、またクッション性アリ
⇒ここも大前提です、これがないがしろなものは本末転倒。まぁ安全じゃないモノを探す方が難しいかもしれませんが。

2.小スペース&軽量
⇒上記0と若干重複しますが、車にはスペース制限があるので小スペースで赤ちゃんにとって窮屈でないものがいいです。サイズが大きいとチャイルドシートを装備したり、向きを変えたりするのが大変そう。

3.通気性が良くムレない
⇒大人でも車を運転しているとムレますよね。なるべくムレにくいものがベストと思います。

4.リクライニングが簡単
⇒新生児は寝かせて後ろ向きにしなければなりません。状況によってリクライニングは操作します。それが妻でも簡単にできたら助かります。

5.回転が簡単
⇒1歳くらいまでは後ろ向きで、それ以降は前向きに変えます。まぁリクライニングとほぼ同じ理由です。簡単だったら楽です。

6.見た目(好み)
⇒あまり目立ち過ぎないものが好みです。シンプルで落ち着いた感じが好き。

7.ロングユース(7歳まで使用可)
⇒チャイルドシートに多いのは、年齢上限が4歳頃まで。その後ジュニアシートに買い替えるという流れが多いんでしょうけど、一つで事足りるのであればそれにこしたことがないかな。

8.日よけがある
⇒新生児にはあまり直射日光を当てすぎないようにしたいです。まぁ、自分たちの努力や他で代用できると思うので、あればいいかも、という程度です。

こんな感じですが、3万円という予算を考えると上記すべてをかなえることは難しい、というか無理です。
そこで優先度の高いものを優先したら上記1~3までは確保、4以降があれば尚良し、あとはその中で値段が一番安いもの、になります。

我が家の選択肢は「リーマン」、というかまとめ

えーと、記事を書き始めた時には色々と候補になったものを挙げて、次の投稿時に「買いました」を持ってこようと思ってたんですが、つい先ほど『リーマン社のレスティロ<ベビーザらス限定>』に決定しました。

上記0~4までと6が叶っていることが主な理由ですが、特にリーマンは、介護福祉用品も扱っている会社ということもあり、1はこのリーマン製が非常に優れていると思います。純日本製ですし、ヨーロッパ基準の新安全基準に適合するベースとなる仕組みをどこよりも早く製品化したと聞きました。そういう点も安心感に繋がりました。

5は、僕が都度頑張れば済みます。年に数回あるかないかのオペレーションにすぎない。
7は、4年後考えます。
8は、車の後部座席の窓に何か貼るか、日よけになる何かを買えば済む話。

ということで、種類が山ほどあるチャイルドシートを選ぶ際は、機能面・性能面などの優先度と予算を予め設けないとなかなか決められないです。

2016.04.17 レスティロ、届きました。DSC_7096

 

追記:レスティロを使ってみて

レスティロを使ってみて数ヶ月経ちます。で、感想ですがちょっと操作性があまりよろしくないです。具体的には、ベルトの長さ調節がしにくいのと、バックル(カチャってはめる部分)への固定が難しいです。それ以外はいい感じですが。

ベルトの長さ調節は操作説明書を読んでも解釈が難しく、理解するのに苦労しました。そしてもう忘れました。まぁこれは僕の頭の悪さが大きな要因か。

バックル固定は、なかなか固定できずに苦労することが多い。大概ベルトやチャイルドシートの表面を噛んでしまってて固定できないんです。昼間の明るい時は状況が見えてすぐに解消できるんですが、暗くなると何が原因で固定できないのかがわからず結構イライラします。

なので、上記条件の1と2の間には「操作性、着脱操作が簡単なこと」を入れましょう。

 

 

おわり。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*