人生1度目の新築一戸建を買ってみた。~理想の家~

人生1度目の新築一戸建を買ってみた。

 

今回家を買うことができて、満足しております。
ただそれが理想の家なのか、と問われるとそうではナイというのが答えになります。

 

 

 

理想はじょじょに

完全に理想の家を建てるというのはかなり難しいですね。
いつかは建てたいけど、これは何回建てても叶えられない事なのかもしれません。
完全に理想、これは坂上忍さんでも無理かもしれません。

とりあえず今回は理想の家というのは無理でした。
ではどういったところが理想を難しくしたのか、一応考えてみました。

 

まずは予算の面。
ここでの予算というのは月々の返済額ではないです。ローン借入可能額と自己資金の事です。
今回は現実の予算内で満足のいく家、少し正確に言うと「納得の家」を建てることはできましたが、自分の理想を追及するだけの資金がなかったというのが的を得た状況です。これはもしかしたら大半の人がそうかもしれません。現実的に考えたらこのレベルの家になるであろうと。

 

次に、家を建てる準備や予習が不十分だった。
今回買った家は、注文住宅でも建売でもないほぼフリープラン(自由設計)の家でした。
注文住宅ではないけど建売でもないその中間です。
どういうことかと言うと、間取と標準仕様は予め基本方針として決まってるけど、そこからの簡単な間取り変更と内装、外壁、インテリア・エクステリアなど詳細部分はその後の打ち合わせで決めていくプランです。

例えば、予め作成されてる図面をベースに「10畳の部屋を7畳にして残りはウォークインクローゼットに変えて」「トイレはこっちに付けて」「ウッドデッキはいらない」というレベルの変更は可能です。そして内装・外壁、インテリア・エクステリアは標準(追加費用ナシ)またはオプション(追加費用)を選択し、全て自分たちが決めていくんです。

通常であれば「これ良い!あれも良いな~」なんて言いながら自分たちの色になるように楽しく選べたのかもしれませんが、ちょうど子育てが大変な時期と重なった為、夫婦共に家の事を考える時間を確保できなかった。
譲れない条件やザックリとした雰囲気など大きな方針はあったけど、エクステリアやインテリアの具体的な趣向や希望を伝えれるレベルまでは考えれなかった。

結局はそれらの大半を不動産屋さんやそこのコーディネーターさんに委ねた感じです。
ありがたいことにコーディネーターさんの提案は納得できるものが多かったから結果的には納得のいく形にはなりましたが、自分らしさがナイという点で理想とは言えません。

次回家を建てる時はこれらの事を踏まえ、今回よりも理想に近いの家を建て、その次はそれよりもさらに理想に近づくことができたら良いです。

 

 

(僕の)理想の家


そろそろ、本題に入りましょうか。
僕の理想の家(戸建)を言っていいすか。

いらない?
そうですか。承知しました。
それではお話ししましょうか。

 

僕の理想はですね、ダーッと広い敷地にポンッと広い平屋を建てたいです。ポンッと平屋。

一階だけで生活できる程の広さがあったら、そもそも二階などは必要ないと思ってます。
まぁあっても良いですが天守閣みたいなやつをこさえて僕の隠れ家や趣味の部屋にするまでです。基本的には大きな平屋がいい。

土地の広さは300坪くらい。広すぎてもダメです。
そこに80坪程の平屋を建て、隣接する形で広めのガレージ、梅の盆栽を置き、少し離して20坪2階建てくらいのハナレ(別邸)を建てる。
敷地内には7~8坪くらいの畑をつくり食卓にのぼる野菜の1割程度を作りたい。

 補足:1坪≒2畳≒3.3㎡
  ※畳は中京間です。京間はこれより少し大きく、江戸間は少し小さいんだ。

そして敷地内には10本くらいの桜と紅葉、家族は3人だから3本の大きなモミの木を植えます。家族が増えたら都度植えていく。
春は花見と梅見、秋は紅葉、冬はキラキラ、夏はバーベですバーベ。

ご近所さんの訪問?
そりゃもちろんウェルカムです。でも片づけはしていけよ。
庭でパーティーやバーベをする時は、家でとれたよーっていう野菜、近くの山で採ってきた山菜、今朝漁行って獲れたヤツや!という魚を持ってきてください。
もちろん強制ではないけど我が家は3人。僕は酒と魚、それと山菜・野菜と肉が好きです。

間取りについて具体的な「理想」はないですが、五畳程の小さな和室と大きめの物置専用の部屋が欲しいな。リビングは広過ぎない18畳、ダイニングキッチンは15畳くらいかな。

部屋は主寝室、書斎、子供部屋と和室、物置部屋の他に二部屋ほどあればいい。
客室は20坪のハナレです。

 

 

田舎がいい

隣家とは数十メートル離れてて、車がないと生活出来ないくらいの環境がいい。たまにうるさい単車が通るくらいはOKです。海が近い方がいいな。
そうなったら今の仕事モデル(都会のオフィスへ出勤)は通用しないから、仕事の形は変えないとダメですけど。

小中学校には子供の足でも通える場所がいい。親としては送り迎えがないほうが助かるし、子供にとっても学校から遠いということは友達とも遠くなり寂しがりそうです。

そもそもそのような家を都会や通勤圏内の郊外に建てようものならひっくり返ってしまうような額になるでしょ。

大きな平屋は今のところは夢ですが、理想を追及していきたい。

今は都会に近く閑静な地域の隅っこの方に小さな家を建てさせてもらってます。
もちろん今の家もやっと手にした念願の愛すべき新居、我が家ですけどね。

 

 

 

おわり。 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*